「悪魔」の足跡は消せない! ハルビン郊外の「731部隊罪証陳列館」
戦後80年を迎えた今夏、筆者は中国黒竜江省の省都ハルビンに向かいました。別の目的があって初めて、北緯45度の北の地を訪ねたのですが、その合間にどうしても足を運びたかったのが郊外にあるこの場所でした。 「侵華日軍第七三一部隊罪証陳列館」 かつて中国東北部には「満州国」という傀儡国家があり、日本軍が実権を掌握していました。 ハルビンの郊外の原野に広大な拠点施設を築いた 旧日本軍の「731部隊(細菌戦秘密研究所)」 は、 「抗日運動」に関与したとして捕らえた中国人や朝鮮人、ロシア人の捕虜らを対象に、人道に反する生体実験や生体解剖を繰り返していました。 命を奪われた被害者は数千人にのぼるとされています。妊婦を胎児ごと生体解剖したという元隊員の証言もあります。思わず吐き気を催してしまいます。 この陳列館は、悪名高き731部隊の残虐非道な悪行の数々を歴史として記録し、人類が二度とこのような非人道的行為を繰り返さぬよう、後世に伝えるために中国政府が建立したものです。かつての部隊本部の建物等が保存され、 「全国重点保護文化財」として旧日本軍の蛮行を伝える拠点になっています。 戦争末期、ソ連の参戦に慌てた731部隊の隊長、石井四郎軍医中将は、飛行機に乗ってそそくさと日本へ逃亡しました。非人道的な悪行の数々がソ連にばれたら、さすがにまずいと思ったのでしょう。部隊の施設や実験機器の爆破、記録書類の焼却処分等を部下らに命じ、幹部らはさっさと「犯行現場」を離れます。現場に責任を押しつけて幹部は保身を最優先する、戦後も変わらない、日本の組織の典型例を見るかのようです。しかし、ソ連軍が侵攻して来るまでの限られた時間で証拠のすべてを灰燼に帰すことはできず、悪行の痕跡の数々が現地に残されていました。 部隊員の一部はソ連軍にとらえられ、戦後、ハバロフスクで戦犯として軍事裁判を受けました。731部隊が手をかけた非道な蛮行に関する証言は裁判記録として残り、見つかった音源等をもとにNHKが特集番組(『731部隊の真実~エリート医学者と人体実験~』(2017年度)をつくりました。深く印象に残る番組でした。森村誠一氏の「悪魔の飽食」をはじめ元部隊員らの取材に基づく刊行物もあります。 筆者が初めて731部隊の存在を知ったのは、1...